web介護福祉士会ホーム>>第23回リハビリテーション論

第23回  リハビリテーション論(解説は6月以降)

 

問題 23 身体障害に関する次の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。

 

1 胸髄損傷(thoracic cord injury)は四肢麻痺を伴う。

2 頚髄損傷(cervical cord injury)は膀胱直腸障害を伴う。

3 脳性麻痺(cerebral palsy)は運動障害を伴う。

4 一定程度以上の視野狭窄は視覚障害に含まれる。

5 二分脊椎(spina bifida)は肢体不自由の原因となる。

解答

1:○

2:

3:

4:

5:

 

 

問題  24 関節リウマチ(rheumatoid arthritis)とリハビリテーションに関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。

1 関節痛は単一の関節に起きる。 

2 関節のこわばりは夕方に強い。

3 日常生活指導では、関節の保護を重視する。

4 物を持つときは、手・指などの小さな関節を活用する。

5 男性に多い疾患である。

解答

1:

2:

3:○

4:

5:


問題 25 精神障害者のリハビリテーションに関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 薬物乱用者は対象となる。

2 急性期の精神障害者を主な対象とする。
3 作業療法は有効である。

4 集団精神療法は有効である。
5 デイケアへの参加は有効である。

解答

1:

2:○

3:

4:

5:


問題 26 リハビリテーションにおけるチームアプローチに関する次の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。

 

1 それぞれの職種が専門性を発揮する。

2 他の専門職の業務を理解する。

3 障害に対する共通理解を持つ。

4 各専門職のアプローチを医師が決定する。

5 計画についての共通理解を持つ。

解答

1:

2:

3:

4:○

5:



 

問題19 身体障害者手帳の交付の対象として、正しいものを一つ選びなさい。

1 じん臓機能障害
2 嗅覚機能障害

3 食道機能障害
4 甲状腺機能障害
5 膵臓機能障害

 

解答
1:○

2:

3:

4:

5:

 

問題20 障害者の権利保障の歴史に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 「障害者権利制限」は1960年の国連総会において採択された。

2 アジア太平洋地域では、「国連・障害者の十年」と平行して、「アジア太平洋障害者の十年」を推進した。 

3 「国連・障害者の十年」の終了後、国連総会において「障害者の機会均等化に関する標準規則」が採択された。

4 「国連障害者年」を契機に、日本では「パラリンピック」(国際身体障害者スポーツ大会)を開催した。

5 「障害者の権利に関する条約」に、日本は署名をしていない。

解答
1:

2:

3:○

4:

5:



問題 21今後の障害者福祉政策の基本的な方向性として、適切でないものを一つ選びなさい。

1 市町村による障害者のための施策に関する基本的な計画策定

2 ICFInternational Classification of Functioning, Disability and Health:国際生活機能分類)の活用

3 啓発・広報活動の推進

4 相談支援体制の充実

5 施設入所の推進

解答
1:

2:

3:

4:

5:○

 

問題22 障害者自立支援法に定める補装具として正しいものを一つ選びなさい。

1 シャワーチェアー 

2 車いす

3 特殊寝台

4 便器

5 褥瘡予防マット

 

解答
1:

2:○

3:

4:

5:

 

inserted by FC2 system