第20回 家政学概論

問題49 次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A 民法における親族とは、六親等内の血族及び六親等内の姻族をいう。
B 民法によれば、配偶者と子二人が相続人の場合、相続分は均等相続となる。
C 成年後見制度は、判断能力が不十分な認知症高齢者や障害者等の成年者を保護・支援するためのものである。
D 「高齢者虐待防止法」では、養護者又は高齢者の親族、要介護施設従事者等が高齢者の財産を不当に処分することを「高齢者虐待」に該当する行為としている。

(注)「高齢者虐待防止法」とは、「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」のことである。

(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ ○ ×
2 ○ ○ × ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ○
5 × × ○ ○

解答 5
A:×形をかえてよくでる問題です。この際しっかり覚えておきましょう。
民法上の親族とは、(1)6親等内の血族・(2)配偶者・(3)3親等内の姻族を指します。姻族とは、配偶者の親族、または親族の配偶者に限ると解されています。自分の両親と配偶者の両親同士は親族ではありません。
B:×常識として覚えておいてください。配偶者には半分。子供には残りを均等に…ですから配偶者50%。子供は各25%ということになります。
C:○認知症、知的障がい、精神障がいなどで本人の判断力が不十分であると、不動産や預貯金などの財産管理、売買や福祉サービス利用などの契約、遺産分割の協議などを本人が行うのが困難であったり、また、これらを本人だけで行うと本人に不利益な結果が生じる場合があります。このような方の権利 を守るために、援助者(成年後見人等)を選び、援助者が本人のために活動するのが成年後見制度で、任意後見制度と法定後見制度の二つがあります。なお法定後見制度には本人の
判断能力に応じて後見、保佐、補助の3類型があることも覚えておきましょう。
D:○そうですね。この高齢者の財産を不当に処分するのは「経済的虐待」と呼ばれるものです。このほかの「身体的虐待」「心理的虐待」「性的虐待」についても覚えておきましょう。それから今後の試験にも出る可能性があることとして次のことを覚えておいてください。高齢者本人の生命や身体に重大な危険が生じている可能性がある場合、じっくり時間をとって信頼関係を築いている余裕がないケースもありますが、そうした場合、防止法11条では、市町村長の権限において、担当部局や地域包括支援センターの職員に立ち入り調査をさせることができるとしています。 また、立ち入り調査に際しては、必要に応じて管轄の警察署に援助を求めなければならないということが、防止法12条に示されています。


問題50 国民生活センターが注意を促している、いわゆる「悪質商法」とその対応に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 あたかも公的機関から来たように言い、商品を売りつける「かたり商法」に対しては、契約をする前に身分証を確認し、公的機関に問い合わせてみることが必要である。
2 “高利回り”、“値上がり確実”など利殖になることを強調して勧誘する「利殖商法」に対しては、セールストークを鵜呑みにして商品に手を出すことのないように注意することが必要である。
3 “点検に来た”と言って来訪し、修理不能・危険な状態・期限が切れているなど事実と異なることを言って新品や別の商品を売りつける「点検商法」に対しては、とりあえず見本品を預かって、使用してみることが必要である。
4 独りでいる高齢者などに訪問販売員が親切そうに声をかけ、信頼感を持たせた上で次々と高額な商品の購入をさせる「次々商法」に対しては、その商品の購入について、家族や周りの人が注意することが必要である。
5 日用品などを無料配布するなどして、閉め切った会場に人を集め、最終的に目的の高額な商品を売りつける「SF商法」に対しては、安易に会場に出かけないことが必要である。

解答 3
1:○「消防のほうからきました…」といって消火器を買わせる。「水道の点検です」といって高額な浄水器を買わせる。紛らわしいものに注意が必要です。
2:○何度もこのような商法にひっかっかって被害をうけたニュースが流れても毎年のように被害者がでる。「必ず儲かります…」騙されないようにしましょう。
3:×「床下を見せてください」・・見せたら最後…「このままにしておいたら床が腐って大変な事になります」などと言って恐怖心をあおったりします。今回の問題のように見本を預かっては使ってみるなどしたらどんどんつけ込まれるので注意。床の下なども簡単に見せてはいけません。
4:○「次々商法」・・霊感商法の一つですね。次から次へと必要のないものまで魔法にかけるように買わせていく・・周りにいる人の助けが必要ですね。
5:○私事ですが・・私の奥様はこのような会場にいくのが好きです。こまったもんです。ただ同然の値段で醤油や油などの日用品を狭い会場の中で販売していく。その熱気の中でお客さんは、まるで催眠にかかったように買い物をします。全ての人がこの罠に引っかかるわけではありませんがこの中の何人かは餌食になってしまう・・皆さんも気をつけましょう


問題51 ビタミンの種類とその欠乏症に関する次の組み合わせのうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 ビタミンA―夜盲症
2 ビタミンB1―くる病
3 ビタミンB2―口角炎
4 ビタミンC―壊血病
5 ビタミンD―骨軟化症

解答 2
1:○正解です。
明るい所ではよく見えるのに、薄暗い所で見えにくいのを夜盲症といいます。
2:×ビタミンB1はエネルギーを効率的に生み出し、疲労を回復する効果があります。つまり不足すると疲れやすくなります。ビタミンDが欠乏で有名なのはくる病ですね
3:○正解です。
4:○ビタミンC欠乏による壊血病は有名で何度も試験に出ていますね。
壊血病とは、名前の通り、歯ぐきや関節から出血して、腫れと痛みをともなう病気です。出血がつづくと、貧血をおこしようになります。
5:○骨軟化症やくる病はカルシウムム沈着吸収の阻害で、骨が軟らかくなって変形するものです。

 

試料

水溶性ビタミン→ビタミンADE

脂溶性ビタミン→ビタミンB群・C

問題52 さつまいもに関する次の記述のうち適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。

A ビタミンCが多く含まれる。
B 便秘改善に効果がある。
C じゃがいもと比較して糖分や繊維が少ない。
D 緩慢加熱より急激加熱の方が甘くなる。

(組み合わせ)
1 A B
2 A C
3 B C
4 B D
5 C D

解答 1
A:○下記参照
B:○下記参照
C:×下記参照
D:○サツマイモは急激に熱するよりもゆっくり加熱することで甘みが増すんです。
これはさつまいもに含まれるβアミラーゼという酵素が加熱されて麦芽糖という甘味成分を生成するためです。

参照

サツマイモには食物繊維が豊富に含まれ、じゃがいもの約2倍!いも類の中では一番の含有量です。食物繊維が多いので便秘改善にもいいですね〜



問題53 食中毒を起こす微生物と食品に関する次の組み合わせのうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 腸炎ビブリオ―海産魚介類
2 カンピロバクター―鶏肉
3 腸管出血性大腸菌O−157―食肉・生食用野菜
4 サルモネラ―野菜類
5 ノロウイルス―二枚貝

解答 4
1:○腸炎ビブリオは魚介類が原因となることが多いですね。ビブリオ菌は外の菌に比べ塩に強いです
2:○カンピロバクターは肉にが原因となることが多いです。肉の中でも特に鶏肉に注意
3:○そのまま覚えましょう。生野菜もよく洗って調理が必要
4:×サルモネラ属菌はタマゴ加工品、肉類が原因となることが多いです。ですから間違い
5:○ノロウイルスで有名なのが牡蠣(かき)ですね。二枚貝が原因となることが多いです。熱をよく通して食べた方がいいのですが、生の牡蠣が好きな人には不満でしょうね

参照

このほかに有名なのに黄色ブドウ球菌がありますが、ご飯類やサラダなどが原因となることが多いです。菌から産生まれるエンテロトキシンという毒素が関与します。

問題54 生活習慣病等の予防と食生活に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 動脈硬化症の予防には、動物性脂肪やエネルギーの過剰摂取に注意する。
2 糖尿病の予防には、糖質を含まない食事が理想的である。
3 痛風の予防には、内臓類やビール等のプリン体の多い食品の過剰摂取に注意する。
4 大腸がんの予防には、高脂肪や低繊維食の過剰摂取に注意する。
5 骨粗鬆症の予防には、牛乳や小魚等のカルシウムの多い食品を摂取する。

解答 2
1:○そうですね。でも同じ脂肪でも
植物油や魚の脂肪には、動脈硬化予防するのに役立つ不飽和脂肪酸が多く含まれていますから覚えておきましょう。
2:×糖尿病があろうがなかろうが、1日少なくとも150gのブドウ糖は生きるために必要です。ですから糖質(炭水化物)を含まない食事が理想ということはありません。要するに必要最小限は摂取するようにコントロールすることが大事なのだと思います。
3:○痛風の人の食事摂取状態をみると、肉の好きな人ってけっこう多いように思います。
尿酸はプリン体と呼ばれる物質の代謝産物でありプリン体が多く含まれている食品の過剰に摂取することによりトゲ状に尿酸が結晶化し神経をチクリチクリします。
4:○その通りですね。便秘には繊維質たくさんあるものを食べましょう。便秘にも効果あり(^^)
5:○そうそう・・・骨折の予防のためにも同じように牛乳や小魚を骨ごと食べるといいですね。

問題55 毛100%白色セーターの洗濯に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 有機溶剤で洗うドライクリーニングを利用する。
2 つけ置き洗いはしない。
3 収縮を避けるために、なるべく機械力を与えない洗い方をする。
4 鉄分による黄変のしみを取るためには、還元系漂白剤を使う。
5 直射日光に当てて干す。

解答 5
1:○毛(ウール)
製品は水で洗うと縮んでしまうので,ドライクリーニングのほうが望ましい
2:○色移りしやすい白のウールはつけ置き洗いをしないほうがよい。
3:○そのまま覚えましょう
4:○
還元系漂白剤(ハイターという表品名のものもありますね)」は、鉄分や赤土の汚れを落としたり、塩素系漂白剤をくり返し使って黄ばんだものを白くする、白い衣料専用の顆粒状の漂白剤です。正解!
5:×白い毛(ウール)製品を直射日光に当てると黄ばんだり、変色したりします。紫外線を避け、必ず室内干しにします


問題56 次の作業を室内で行う場合に、換気に留意する必要性が最も低いものを一つ選びなさい。

1 室内排気型の石油ストーブで室内で暖める。
2 塩素系漂白剤を使って布巾を漂白する。
3 ガスコンロを使って調理する。
4 霧吹きで湿り気を与えた木綿のブラウスにアイロンをかける。
5 ベンジンを使って和服のしみを取る。

解答 4
1:×
室内排気型の暖房器具を使用する場合は、1時間に1回、5分程度は窓を開けて部屋の空気を入れ換えが必要なので「必要性が低いもの」にはならない
2:×塩素系漂白剤を使って布巾を漂白するときに塩素ガスを発生することがあるので換気が必要。「必要性が低い」ということにはならない。
3:×ガスコンロを締め切った室内で使用すると酸欠をおこし危険。「換気の必要性が低いもの」にはならない
4:○
5:×換気をしないと有機溶媒による中毒を起こす可能性があるので「換気の必要性がないもの」にはならない


inserted by FC2 system